ZIPANG-3 TOKIO 2020平成から令和へ装いも新たに 【會津十楽】2019年春の陣新企画を加え 開催中!

はじめに 記事をお届けするに当たり、先の北海道における地震災害、関西地方ならびに中国四国・九州地方における大雨・地震災害で未だ行方不明、並びに亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。  


【會津十楽】2019年春の陣


[會津十楽とは]

~会津で花開いた独自の食や工芸文化を体感できる會津十楽 現代に再現された味覚やデザインに触れ400年前にタイムスリップ~ 


洗練された南蛮文化の他、漆器や酒造りを奨励した蒲生氏郷公。織田信長公の“楽市”をさらに発展させた「十楽」という制度を城下に敷き、経済・文化振興を図りました。この制度を再現する物産イベント「會津十楽」です。


南蛮寺をイメージしたオリジナルデザインの南蛮小屋(ブース)を並べ、 時代衣装を身に纏ったスタッフが当時の食文化、当時の食を再現した「食楽」、匠の技を展示・販売する「匠楽(しょうらく)」、お伽衆朗読劇や絵付け体験などの「興楽(きょうらく)」など3つのコーナーで400年前の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を再現します。


會津十楽開催概要

開催目的

1500年代後半の戦国時代、洗練された南蛮文化の他、漆器や酒造りを奨励した蒲生氏郷公。「楽市」をさらに発展させた「十楽」という制度を城下に敷き、経済・文化振興を図りました。この制度を現代の会津若松市に再現する物産イベントが『會津十楽』です。


サムライシティプロジェクト実行委員会では、鶴ヶ城内やまちなか等で「會津十楽」を開催し、歴史的な背景を含めた新たな観光資源とし、県内外に「会津南蛮文化」を発信する事業を展開してきました。 平成31年5月1日平成から令和へと改元の致しました、『會津十楽』では新たに企画を加え観光客誘客に取り組んでいます。


開催期間

現在開催中~2019年(令和元年)5月6日

会場

会津鶴ヶ城本丸北エリア(福島県 会津若松市追手町1-1)

主催 

サムライシティプロジェクト実行委員会

(事務局:会津NPOセンター 0242-39-6539)

入場料 無料 


サムライシティプロジェクト

「サムライシティ」という商標登録は、数年前に会津若松市が取得しました。サムライスピリットが今も息づく土地。


NHK大河ドラマ「八重の桜」の放映により、八重の桜プロジェクトを中心に全国に向けて、會津の良さを発信し、あらためてラストサムライという会津のイメージを印象付けました。


いままでは「白虎隊」のイメージが強かった會津ですが、「新島八重」のように様々 な歴史の積み重ねを見ることができる土地です。


古墳時代の遺跡も多くあり、稲作の跡や集落の遺跡などからも、太古より豊かな土地に文化が花開いた地域でもあります。 會津十楽はその中から蒲生氏郷公に焦点を当て、氏郷公がもたらしたと言われる当時 は最先端であったであろう技術や文化、茶の湯・南蛮文化など当時の様子を再現する などして、400年前に思いを馳せ、楽しんでいただけるようご用意しております。


5月6日まで開催しておりますので会場でお楽しみください。
さらに詳しくは下記の2018年開催内容をご参照ください。


會津十楽 2018

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/4068270

 


鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」の明和町観光大使



協力(順不同・敬称略)

NPO法人会津NPOセンター
〒965-0023 福島県会津若松市旭町4−25電話: 0242-39-6539

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。

ZIPANG-3 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000