ZIPANG-3 TOKIO 2020 G20観光大臣会合10月北海道開催「会議の舞台整う『ニセコHANAZONOリゾート』~充実のエクスカーション22コースを用意~ 倶知安町」

はじめに 記事をお届けするに当たり、この度の九州豪雨と山形沖の地震災害、並びに近年の北海道・関西地方、並びに中国四国・九州地方他、多くの大雨・地震災害で未だ行方不明、並びに亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。


大自然満喫!ニセコ連峰に抱かれ深い緑に囲まれた「ニセコHANAZONOリゾート」(倶知安町字岩尾別)。G20観光大臣会合の舞台となり、世界の観光大臣や観光関係者をお迎えいたします。


G20観光大臣会合の概要

G20の概要

G20サミット(「金融・世界経済に関する首脳会合」)とは、G7(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ、欧州連合(EU))に加え、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、中国、インド、インドネシア、メキシコ、韓国、ロシア、サウジアラビア、南アフリカ、トルコ(アルファベット順)の首脳が参加して毎年開催される国際会議です。

G20サミットにはメンバー国以外にも、招待国や国際機関などが参加しています。

2019年の首脳会合は、2019年6月28日から29日に大阪で開催されました。
首脳会合にあわせ、全国各地で閣僚会合が開催されますが、北海道倶知安町において「観光大臣会合」が開催されることが決定しています。


2019年G20サミット(首脳会合)、関係閣僚会合

会合名 開催地 開催日(2019年)

■農業大臣会合 新潟県新潟市 5月11日~12日

■財務大臣・中央銀行総裁会議 福岡県福岡市 6月8日~9日

■貿易・デジタル経済大臣会合 茨城県つくば市 6月8日~9日

■持続可能な成長のためのエネルギー転換と 地球環境に関する関係閣僚会合 長野県軽井沢町 6月15日~16日

■G20サミット(首脳会合) 大阪府大阪市 6月28日~29日

■労働雇用大臣会合 愛媛県松山市 9月1日~2日

■保健大臣会合 岡山県岡山市 10月19日~20日

■観光大臣会合 北海道倶知安町 10月25日~26日

■外務大臣会合 愛知県名古屋市 11月22日~23日



G20観光大臣会合の概要

メンバー国の観光大臣や国際機関の代表等により、世界の観光市場や各国の観光政策の動向等を踏まえながら、観光分野の世界的課題について議論されます。

開催日:2019年10月25日(金)、26日(土)

会場:ニセコHANAZONOリゾート(倶知安町字岩尾別)

ニセコHANAZONOリゾート 外観

ニセコHANAZONOリゾート 内観

大自然を眺めながらの入浴、天然温泉かけ流し露天風呂


観光庁は、G20観光大臣会合実行委員会(事務局:北海道)と協力し、10月に開催するG20観光大臣会合で、代表団向けの22コースの充実したエクスカーション(ツアー)を提供します。会議室での議論だけでなく、開催地北海道の魅力を体感してもらい、代表団の記憶に残る大臣会合を目指しています。


【G20メンバー】

アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、中国、フランス、ドイツ、インド、
インドネシア、イタリア、日本、メキシコ、韓国、南アフリカ共和国、ロシア、
サウジアラビア、トルコ、英国、米国、欧州連合(EU)


〇観光庁とG20観光大臣会合実行委員会(以下「実行委員会」)は、令和元年10月25日(金)及び26日(土)に北海道倶知安町で開催するG20観光大臣会合の代表団に北海道の魅力を体感してもらうため、充実した22コースのエクスカーション(ツアー)を用意しました。


〇G20の関係閣僚会合で20を超える豊富なエクスカーションを提案する会合は他になく、これまでのG20で我が国が初めての開催となる観光大臣会合ならではのプログラムとなりまます。


〇各国・国際機関の代表の到着日である10月25日、会合当日の26日、帰国日の27日の3日間に渡って、半日のものから宿泊付きのものまで多様なツアーを代表団に提案し、代表団の記憶に深く残るG20観光大臣会合とすることを目指しています。


HANAZONO Golf(〒044-0064 北海道倶知安町字花園1)にて、2019年5月に実施したG20高級実務者級会合の様子



 【各ツアーの概要】

<25日:代表到着日>


ショートエクスカーション(担当:実行委員会 旅行実施:調整中)
前日に会場に到着する代表団や高級実務者級会合に出席しない代表が参加することを想定し、開催地周辺の後志管内を巡る午前1コース、午後3コースを用意。


「ブナの北限の里」黒松内トワ・ヴェール

「toit vert(トワ・ヴェール)」は、黒松内町特産物手づくり加工センターの愛称で、フランス語で「緑の屋根」という意味です。

豊かな自然に恵まれ、日本最北端で最大規模のぶなの原生林を持つ黒松内町。 この雄大な自然をもっと多くの人に知ってもらいたい、楽しんでいただきたい、こんな、わたしたちの気持ちから「ブナ北限の里づくり」構想が始まりました。 ここ「黒松内町特産物手づくり加工センター(トワ・ヴェール)」はこの構想のひとつとして誕生。町の基幹産業である、酪農・畜産から生まれる食文化を通して、多くのみなさまと触れ合っていこうというものです。 チーズ、ハム、ソーセージ、アイスクリームなどは黒松内町や北海道産の新鮮な食材を使い、こだわりにこだわりを重ねて納得のいくものだけを製品にしました。いずれも、自信の逸品、まさに特産品(名産品)です。 トワ・ヴェールはみなさまが「大自然のおいしさ」に出会っていただくところです。


<26日:会合当日>

倶知安ナイト(担当:観光庁 旅行実施:(株)近畿日本ツーリスト北海道)
大臣会合終了後、倶知安町の市街地に移動し、地元の居酒屋やバーではしご酒。

地元で愛される名店で、北海道・倶知安ならではの食文化や地域住民との交流を楽しむ
Local Experienceを提供。


<27日:帰国日>

ロングエクスカーション
 [1]無料ツアー(担当:実行委員会 旅行実施:調整中)
会場から空港までの移動の機会をエクスカーションに活用。実行委員会が厳選した日帰り3コースと宿泊4コースを用意。


 [2]有料ツアー(担当:観光庁 旅行実施:北海道内旅行会社各社)
北海道を知り尽くす地元旅行会社等が提案した17のコースから、日帰りと宿泊の10コースを選定。有料であってもなお代表団に選ばれるツアーは「G20観光大臣会合 観光庁オフィシャルエクスカーションとして認定します。」


浄土宗「帰厚院」大仏

岩内町最古の寺院 浄土宗「帰厚院」大正10年完成高さ6.8m木造総金箔塗り大仏
東京以北では最大の木造の大仏といわれており、昭和44年には岩内町有形文化財1号に指定されています。道の駅から徒歩7分。お寺が建ち並ぶ、「寺町通り」にあります。



参考

後志(しりべし)のまち

後志は、北海道の南西部に位置し、江戸時代には西蝦夷地に属する地域でした。
北部西部は日本海に面し、東部は石狩地域に接しています。また、南は西胆振地域に接するとともに、渡島半島(渡島地域・檜山地域)の付け根にまで及んでいます。
後志の総面積は4,305.88km2で、全道の総面積83,424.31km2の5.2%を占めており、この面積は山梨県(4,201.17km2、境界未定区域を除く。)の総面積を上回っています。



小樽市

所在地〒047-8660北海道小樽市花園2丁目12番1号 電話番号0134-32-4111

港を中心に北海道の拠点都市として発展し、運河や石造倉庫などの景観と伝統を生かした個性豊かなまちづくりをすすめています。近年、年間600万人を超える観光客が訪れています。

島牧村

所在地〒048-0621北海道島牧郡島牧村字泊83-1電話番号0136-75-6211

日本一の面積を有するブナの原生林、日本一の高さとなった茂津多岬灯台、日本の滝百選の賀老の滝、日本の渚百選の江ノ島海岸など、雄大な大自然を次世代に引き継ぐため、自然と人が共生する村づくりを進めています。

寿都町

所在地〒048-0406 北海道寿都郡寿都町字渡島町140番地1電話番号0136-62-2511

本町のまちづくりのシンボルとなった風力発電の取り組みは、「風」という地域資源を活用し、自然と調和した資源循環型社会を目指したクリーンなまちづくりを進めています。

黒松内町

所在地〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内302番地1電話番号0136-72-3311

管内一を誇る酪農・畜産と福祉の町。自生北限地帯である歌才ブナ林など優れた自然を生かし、都市との交流を図る「ブナ北限の里づくり」を進めています。

蘭越町

所在地〒048-1392 北海道磯谷郡蘭越町258番地5 電話番号0136-57-5111

7つの温泉郷を持つ農業と観光のまち。行政・町民・民間が「心一つにみんなで創る共生と希望のまち」で、蘭越町の新たなまちづくりを進めています。

ニセコ町

所在地〒048-1595 北海道虻田郡ニセコ町字富士見47番地電話番号0136-44-2121

ニセコ連山の山々や尻別川の清流と自然に恵まれた風光明媚な町。スキーや温泉、体験観光など四季を通じて楽しめる町。安心・安全で多彩な農産品も町の自慢です。

真狩村

所在地〒048-1631 北海道虻田郡真狩村字真狩118番地電話番号0136-45-2121

秀峰羊蹄山に抱かれた水と緑の大地、真狩村は豊かな自然の恵みを生かして魅力ある村づくりを進めています。

留寿都村

所在地〒048-1731 北海道虻田郡留寿都村字留寿都175番地電話番号0136-46-3131

長いも、大根、じゃがいも等の農作物の産地・留寿都村は、赤い靴公園やふるさと公園、ふれあい公園、源泉100%掛け流しのルスツ温泉、一年中楽しむことの出来るリゾート地など魅力一杯の村です。

喜茂別町

所在地〒044-0292 北海道虻田郡喜茂別町字喜茂別123番地電話番号0136-33-2211

尻別川を始めとした多くの清流に恵まれ「水の郷」に指定されている喜茂別町は、自然と共生する豊かさを目指したまちづくりを進めています。

京極町

所在地〒044-0101 北海道虻田郡京極町字京極527番地電話番号0136-42-2111

名水百選・北海道遺産に選定された「京極のふきだし湧水」に京極温泉。これに加えて36ホールのパークゴルフ場など、京極町は自然と共存を考えた名水の郷づくりを進めています。

倶知安町

所在地〒044-0001 北海道虻田郡倶知安町北1条東3丁目3番地電話番号0136-22-1121

豪雪のまち・スキーのまちで知られている倶知安町は、夏はラフティング、秋はニセコ連峰の紅葉など、四季を通じて楽しむことのできるまちです。中でも特産品のじゃがいもは、全国でも高く評価されています。

羊蹄山は蝦夷富士として親しまれ、北海道を代表する名山として日本百名山のひとつに数えられています。標高1,898m面積6,826ha容姿端麗な成層火山で頂上に周囲約2kmの楕円上の火口があり、富士山に似た姿から蝦夷富士と呼ばれています。

7月上旬から8月上旬には標高1,700m以上で100種類以上の高山植物が花を咲かせ、130種以上の野鳥が生息しています。自然が原始のままに保護されるとともに、登山や自然観察などの野外レクレーションに活用されています。

共和町

所在地〒048-2292北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2電話番号0135-73-2011

澄んだ空気と水、豊かな大地が育む共和町の農産品ブランド「らいでん」。神様や仙人が住むような沼という名前を持つ「神仙沼」。共和町は自然の恵みがいっぱいの町です。

岩内町

所在地〒045-8555北海道岩内郡岩内町字清住258番地電話番号0135-62-1011

孤高の画家・木田金次郎が生まれ育った地、岩内町。美しい海岸線と新鮮な海の幸、豊富な温泉資源と海洋深層水。恵まれた自然の中で、文化の薫るまちづくりを展開中。

泊村

所在地〒045-0202北海道古宇郡泊村大字茅沼村臼別191-7電話番号0135-75-2021

北海道初の原子力発電所の立地村。発電所(エネルギー)と漁業と観光との共存を図り、「泊村に住んで良かった、住んでみたい。」と言われるような村づくりを進めています。

神恵内村

所在地〒045-0301北海道古宇郡神恵内村大字神恵内村81番地の4電話番号0135-76-5011

古くからニシン漁により栄えた漁業の村。健康・生産・安全・愛情を柱とした「小さくてもキラリと光る村づくり」を進めています。

積丹町

所在地〒046-0201北海道積丹郡積丹町大字美国町字船澗48番地電話番号0135-44-2111

北海道遺産「積丹半島と神威岬」をはじめ、奇岩が織りなす景観と海域公園指定の積丹ブルーの海が美しい町。「行政と町民の皆さんが共に考え行動する“協働”の町づくり」に向けた取り組みを進めています。

古平町

所在地〒046-0192北海道古平郡古平町大字浜町40番地4電話番号0135-42-2181

美しい海と多くの自然、奇岩・奇石の連なる海岸線、漁業と水産加工のまち。「協働で創る住みよいやすらぎの郷、ふるびら」をまちの将来像としています。

仁木町

所在地〒048-2492北海道余市郡仁木町西町1丁目36番地1電話番号0135-32-3953

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた、本道屈指の「フルーツ王国」。ファミリー、カップル、グループで、楽しく体験できる観光農園。おいしい果実と豊かな自然を心ゆくまで満喫します。

余市

 所在地〒046-8546北海道余市郡余市町朝日町26番地電話番号0135-21-2111

勇壮な景観、ロマンに満ちた悠久の歴史、海・山・川・大地すべてが揃う恵まれた自然環境、という3つの要素が織りなす「旬」という名のシンフォニーを一年通して堪能することができます。

赤井川村

所在地〒046-0592北海道余市郡赤井川村字赤井川74番地2電話番号0135-34-6211

四方を山々に囲まれたカルデラの里、赤井川は味覚の宝庫。「住みたくなる、行きたくなる、くつろぎの村」をめざし、むらづくりを進めていきます。



「小樽」についての関連情報は下記リンク記事をご覧下さい


ZIPANG-2 TOKIO 2020~【大賞】小樽雪あかりの路~「【国土交通省】手づくり郷土(ふるさと)賞受賞記念発表会」を開催!!  



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使



協力(順不同・敬称略)

観光庁 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-2 電話:03-5253-8111(国土交通省代表)

G20観光大臣会合実行委員会事務局(北海道総合政策部国際局国際課調整グループ)
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 電話番号:011-204-5159

後志総合振興局 〒044-8588 北海道虻田郡倶知安町北1条東2丁目 電話:0136-23-1300

倶知安町役場 〒044-0001 北海道虻田郡倶知安町北1条東3丁目3番地 TEL:0136-22-1121

ニセコHANAZONOリゾート
〒044-0082 北海道虻田郡倶知安町岩尾別328-36TEL 0136-23-6688

一般社団法人 倶知安観光協会
〒044-0016 北海道虻田郡倶知安町字樺山41番地5 電話番号:0136-55-5372



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。


ZIPANG-3 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000