ZIPANG-3 TOKIO 2020~浜離宮大江戸文化芸術祭2019~「歴史的文化芸術遺産で江戸時代にタイムスリップ!?(2)」

はじめに 記事をお届けするに当たり、この度の九州豪雨と山形沖の地震災害、並びに近年の北海道・関西地方、並びに中国四国・九州地方他、多くの大雨・地震災害で未だ行方不明、並びに亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。



浴衣フェスにDJ、ライトアップ、落語、茶席、武道、など “現代×江戸”が融合

歴史的文化芸術遺産で江戸時代にタイムスリップ!?
ハイブリッドな異空間体験で夏休みを締めくくる体験を!

<開催:8月23日(金)~25日(日)>



浜離宮大江戸文化芸術祭2019実行委員会(事務局:公益財団法人東京都公園協会)では、江戸文化の香り漂う浜離宮恩賜庭園にて世界的なファッションデザイナー・コシノジュンコ氏を総合プロデュースに迎え令和元年8月23日(金)~8月25日(日)の3日間開催する「浜離宮大江戸文化芸術祭2019」の詳細コンテンツを発表。



浜離宮大江戸文化芸術祭2019実行委員会(事務局:公益財団法人東京都公園協会)では、江戸文化の香り漂う浜離宮恩賜庭園にて世界的なファッションデザイナー・コシノジュンコ氏を総合プロデュースに迎え令和元年8月23日(金)~8月25日(日)の3日間開催する「浜離宮大江戸文化芸術祭2019」の詳細コンテンツを発表。



イベントでは、まるで江戸時代と現代が融合した世界を訪れたような、多数のコンテンツをご用意。今回目玉となるのは、内堀広場に設けられる6メートルの櫓と櫓の周りで繰り広げられる日本を代表するDJ達のプレイと浴衣フェス。



8月23日(金)は、スペシャルゲストDJとしてDJ KOOさん、8月24日(土)は浦浜アリサさん、清水沙也佳さん、YORIさんが、コシノジュンコ氏デザインの江戸ポップな衣装をまとったモデルと共に登場します。



浴衣フェスは林英哲氏主宰「英哲風雲の会」から選ばれた精鋭3名のメンバーによる和太鼓がDJサウンドと共演し、江戸と現代が融合する圧巻のステージを体験いただけます。


特設スペースでは日本が誇る剣道や居合、薙刀など「武道」パフォーマンスの披露、江戸時代に大衆文化として広まりをみせた百人一首やこま、しゃぼん玉など江戸文化を楽しめる「遊び場」も登場します。


スペシャルゲストDJのDJ KOOさんのパフォーマンス


支援の一環として福島県の地元民から愛されるなみえ焼きそばや白河高原清流豚のお惣菜、全国新酒鑑評会金賞受賞7年連続日本一の快挙を達成した「ふくしまの酒」のスタンディングバーなど、古くから伝わる日本の味を堪能し尽くすブースも出店します。



【福島県の金賞銘柄】

▽金水晶:金水晶酒造店(福島)

▽寿々乃井:寿々乃井酒造店(天栄)

▽廣戸川:松崎酒造(天栄)

▽雪小町:渡辺酒造本店(郡山)

▽さかみずき:たに川酒造(郡山)

▽あぶくま:玄葉本店(田村)

▽三春駒:佐藤酒造(三春)

▽東豊国:豊国酒造(古殿)

▽奥の松:東日本酒造協業組合(二本松)

▽会津中将:鶴乃江酒造(会津若松)

▽名倉山:名倉山酒造(会津若松)

▽嘉永蔵大吟醸:末廣酒造嘉永蔵(会津若松)

▽会津宮泉:宮泉銘醸(会津若松)

▽会津吉の川:吉の川酒造店(喜多方)

▽大吟醸きたのはな:喜多の華酒造場(喜多方)

▽國権:国権酒造(南会津)

▽開當男山:開当男山酒造(南会津)

▽田島:会津酒造(南会津)

▽稲川:稲川酒造店(猪苗代)

▽榮四郎:榮川酒造磐梯工場(磐梯)

▽萬代芳:白井酒造店(会津美里)

▽學十郎:豊國酒造(会津坂下)



中島の御茶屋


本イベントの協賛企業である伊藤園がお届けする特別なお茶会では、コラボレーションプロジェクトとして、ここでしか食べることのできないコシノジュンコ氏プロデュースのオリジナル和菓子をご用意します。この和菓子とお茶は「中島の御茶屋」にて日本庭園を眺めながらお楽しみ頂くことができます(数量限定)。


さらに、会場内ではお見立て会として、コシノジュンコ氏デザインの浴衣をはじめ、色とりどりの浴衣を多数揃えた浴衣の着付け体験ブースもご用意。浴衣着付け後は、江戸を感じる会場内をお楽しみください。


今回の特典として、浴衣をご着用して来場いただいた方には入園料金が無料です。 会場となる浜離宮恩賜庭園は、潮入の池と二つの鴨場(かもば)をもつ江戸時代の代表的な大名庭園です。東京の喧騒を忘れるような江戸文化が息づくハイブリッドな空間で、お祭りDJのステージを中心に、観客の皆さんも一緒に踊って楽しめる3日間限りのエンターテイメントです。夏休みを締めくくる異空間体験をお楽しみください。


「観て、楽しんで、味はふ、浜離宮です」

総合プロデューサー コシノジュンコ

新人デザイナーの登龍門といわれる装苑賞を最年少で受賞。1978年パリコレクション初参加。北京、NY(メトロポリタン美術館)、ベトナム、キューバ、ミャンマーなど世界各地にてファッションショーを開催。オペラからスポーツユニフォーム、インテリアデザインまで幅広く活動。沖縄の琉球海炎祭にて花火のデザインも手掛ける。 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 文化・教育委員。

2017年度、文化功労者に選出。2025年万博誘致特使。



<開催概要> 

イベント名 浜離宮大江戸文化芸術祭2019

日 時 令和元年

8月23日(金)17:00~21:00

8月24日(土)11:00~21:00

8月25日(日)11:00~17:00

※イベント期間中、浜離宮恩賜庭園は通常通り9時から開園しています。

場 所 浜離宮恩賜庭園 (東京都中央区浜離宮庭園1−1)

※17時以降の入園は大手門口のみになります

コンテンツ 



■浴衣フェスIN 浜離宮  ■日本の武道パフォーマンス



■食文化ブース  ■邦楽演奏

■浴衣お見立て会  ■江戸を遊ぼう

■黒松ライティング  ■華道

■落語クルージング  ■茶道


主 催 浜離宮大江戸文化芸術祭2019実行委員会

後 援 国土交通省、観光庁、中央区 (予定)

助 成 

・文化庁(2019年度日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業)

・公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京



会場のご案内




交通アクセス

【大手門口(庭園北側の入口)】
 都営大江戸線「築地市場」「汐留」・ゆりかもめ「汐留」駅下車 徒歩7分、JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋」駅下車 徒歩12分


【中の御門口(庭園北西側の入口)】
都営大江戸線・ゆりかもめ 汐留駅下車 10番出口徒歩5分、JR 浜松町駅下車 徒歩15分


※駐車場はございません。(観光バスと障害者の方の車両駐車スペースあり)

入園料 一般 300円 65歳以上 150円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

※浴衣を着用されて来場された方は無料



参考(開催発表の様子は下記リンク記事にてご覧ください。)

6月24日(月)、東京・港区にあるJUNKO KOSHINOオフィスにおいて、本イベント開催に至った経緯や目的、思いなどを語る、本イベントの総合プロデューサーを務めるデザイナー・コシノジュンコ氏を初め、鈴木順之氏(ジュンココシノ株式会社代表取締役常務)、
佐野克彦氏(公益財団法人東京都公園協会理事長)、宮田亮平氏(文化庁長官)。


ZIPANG-3 TOKIO 2020
コシノジュンコ総合プロデュース「浜離宮大江戸文化芸術祭2019」開催のお知らせ



付記
多くの大名庭園が存在した緑濃い環境文化都市、江戸。今に残る国指定特別名勝・特別史跡の「浜離宮恩賜庭園」は世界都市東京の真ん中に、広大な緑と江戸文化が息づくハイブリッドな空間です。

2020年を来年に控えた今夏、世界的なファッションデザイナー、コシノジュンコ氏の総合プロデュースにより、江戸文化の香り漂う浜離宮恩賜庭園において「浜離宮大江戸文化芸術祭2019」を開催します。

開催期間中、浜離宮恩賜庭園には、武道や芸道、和楽や落語、江戸の遊びなどの多彩なコンテンツが散りばめられ、夜は日本を代表するDJと和太鼓演奏が融合した浴衣フェスで盛り上げます。

復興を支援する福島県ブースをはじめとした、さまざまな日本の食文化もお楽しみください。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。

ZIPANG-3 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000