ZIPANG-3 TOKIO 2020 阿寒湖温泉で必見!もうひとつのアイヌ文化~アイヌ古式舞踊 ×現代舞踊 ×デジタルアートを融合~阿寒ユーカラ『LOST KAMUY(ロストカムイ )』

はじめに 記事をお届けするに当たり、このたびの関東地域を中心とする暴風雨により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。


アイヌ古式舞踊 ×現代舞踊 ×デ ジタルアートを融合

阿寒には、北海道の先住民族アイヌが暮らすコタンがあります。アイヌコタンでは、伝統的な古式舞踊を体感できる阿寒湖アイヌシアター「イコロ」を常設。上演中の阿寒ユーカラ「ロストカムイ」は、デジタルアート、サウンドデザイン、ダンスなど各分野で注目を集めるクリエイターが阿寒湖に集結し、古式舞踊、現代舞踊、3DCG、7.1chサラウンドを組み合わせ、5台のプロジェクターで舞台を立体化し、誕生した新演目です。

                              Photo by Nagi Yoshida


阿寒湖温泉地区について火山・森・湖が織りなす豊かな原生的景観を有する「阿寒摩周国立公園」内に位置する阿寒湖温泉地区は、 北海道の先住民族であるアイヌの人々と日本人がともに暮らしてきた歴史があります。


同地区には現在も約120人が暮らす北海道最大規模のアイヌコタン(集落)があり、自然と共存してきたアイヌの人々の暮らしやそこから生まれた音楽や歌、踊りを継承するとともに、アイヌ文化を活かしたまちづくり、観光地づくりにも取り組んでいます。

国立公園満喫プロジェクト「阿寒摩周国立公園」


また、同地区は2016年より訪日外国人観光客を地方へ誘客する取組みを進める「観光立国ショーケース」(観光庁)や国立公園を世界水準の「ナショナルパーク」へと進化させる取組みである「国立公園満喫プロジェクト」(環境省)など、国の観光施策の重要地域に選定され、地方創生のモデルケースとしても注目されています。


釧路市との緊密な連 携のもとに、2020年までにインバウンド客倍増という目標達成に向けて国内外から観光客を誘致する各種事業・施策を推進していくとともに、自然との共生を重視した世界的なアドベンチャーツーリズムの拠点づくりにも取り組んでいます。


阿寒湖アイヌシアター〈イコロ〉について

たいまつの炎が燃えさかり、水路にはアイヌ民族独特の丸木舟が浮かぶ。阿寒湖アイヌシアター『イコロ』では「アイヌ古式舞踊」「コタンの人々が演じる人形劇」「イオマンテの火まつり」などの伝統芸能が迫力満点に繰り広げられます。ステージ後方は屋外へと続くオープン構造になっており、舞台に深い奥行きを与えています。


アイヌとエゾオオカミとの共生がテーマ

阿寒湖温泉~阿寒湖アイヌシアターイコ ロ~では、「 KAMUY LUMINA 」の開催に合わせ、 もうひとつのアイヌ文化観光コンテンツ として 、アイヌ古式舞踊 ×現代舞踊 ×デ ジタルアートを融合した新感覚の舞台演目、「阿寒ユーカラ 『LOST KAMUY (ロストカムイ 』」を制作し、本年 3月より上演しています 。 同作では、「アイヌとエゾオオカミとの共生」をテーマとした物語がデジタル技術と舞踊との融合で舞台上に立体的に再現され 、自然を尊び共存してきたアイヌの人々の暮らしの中から生まれた歌や踊りを通し て、アイヌの世界観を存分に体感することができます。


■ Moment Factory (モーメントファクトリー)社について

Moment Factory は、カナダ・モントリオールを本拠地とする、世界最高峰のマルチメディア・エンターテイメント・カンパニーです 。


映像、照明、建築、音響、特殊効果など多種多様なエキスパートたちがチームを組み、これまでにない独創的なデジタル体験を生み出しています 。


モントリオールの他にも、ロサンゼルス、ロンドン、ニューヨーク、パリ、東京にも拠点を置き、 グローバルな活動を展開。


スペインの世界遺産「サグラダ・ファミリア」でのプロジェクションマッピングやシンガポール・チャンギ国際空港での空間演出、シルク・ドゥ・ソレイユや安室奈美恵ファイナルツアーの演出など 、2001年の創業以来 、世界各地で400以上ものショーやイベント、美術館や空港、観光地などのプロジェクトを手掛け 、高い評価を得ています。



■ 阿寒アドベンチャーツーリズム株式会社について

阿寒湖温泉が有する豊かな自然環境と地域独自の文化であるアイヌ文化を活かした「アドベンチャーツーリズム *」の推進を目的に 、2018年4月に設立されました。


地域における「自然×異文化×アクティビティ 」を体感するアドベンチャーツーリズムの先導会社として、新たな事業の創出や観光コンテンツの開発等に取り組み、阿寒湖温泉の価値の最大化を目指しています 。


主な事業内容:旅行業法に基づく旅行業、観光情報の提供及びガイドツアーの企画・運営・実施、イベントの企画、運営、演出及び実施他


主要株主: 阿寒湖温泉旅館出資組合、 JTB 、阿寒観光協会まちづくり推進機構、日本航空、日本政策投資銀行、北洋銀行、北海道銀行 他


*アドベンチャーツーリズム:「アクティビティ、自然、異文化体験の3つの要素のうち、2つ以上で構成される旅行」(Adventure Travel Trade Association による定義) 長期滞在する富裕層が多く、収益性の高さが特徴とされています。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使



協力(順不同・敬称略)

環境省 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 TEL 03-3581-3351



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。 

ZIPANG-3 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000